VIASOカードは三菱UFJニコスが発行している、年会費無料の人気クレジットカードです。
VIASOカードのメリット
・申し込み本人はもちろん、家族カードもETCカードも年会費無料です。
・最短翌営業日発行
・オートキャッシュバック
VIASOカードのデメリット
VIASOカードに明確にデメリットと言える点はないのですが、強いてあげるなら下記のような点です。
・ETCカード発行に1,080円かかる
・MasterCardしか選べない
・海外旅行保険が利用付帯
国際ブランド
VIASOカードで利用できる国際ブランドはマスターカードのみです。
MasterCardはVISAと同じように世界中で使える国際ブランドです。
MasterCardしか選べないことのデメリットはほぼ無いと言えます。
最短翌営業日発行
VIASOカードはネットで入会申し込みをすると、最短でよく営業日の発行が可能です。
ネット申し込みで審査がOKだった場合、最短よく営業日に発行手続きが行なわれて、早ければ2・3日で手元に届きます。
2・3日も待てない!すぐにクレジットカードが欲しいという方は、同じく年会費無料の即日店頭カード受け取りができるエポスカードがおすすめです。
申し込み資格
高校生を除く、18才以上で電話連絡可能な方は、VIASOカードの入会申し込み資格があります。
この条件なら、働いていて毎月安定収入があり、借り入れがない社会人ならVIASOカードを作成できる可能性は十分にありますね。
アルバイトで生活しているフリーターでも、申し込み資格は満たしていますね。
※未成年の方は親権者の同意が必要
オートキャッシュバック
VIASOカードはたまったポイントがオートキャッシュバックされるサービスがあります。
オートキャッシュバックは、ポイントの管理に面倒くささを感じている方にはうれしいサービスです。
VIASOカードでネットや実店舗で買い物をすると、1,000円ごとに5ポイントがたまります。
1年間に1,000ポイント以上たまると、たまったポイントは面倒な手続きをしなくても自動で自分の銀行口座に返金されます。
「1,000ポイント?自分でもためられるかな?」と思いましたか?
わかりにくいですよね、参考例をご紹介します。
VIASOカードはポイント還元率が0.5%(※)ですので、1,000ポイントためるには20万円をVIASOカードで使う(決済)する必要があります。
※1,000円利用で5ポイントたまる
20万円を12ヶ月で割ると16,666円なので、月に約17,000くらい使えば必ず1,000円がキャッシュバックされます。
VIASOポイントは電気・ガス・水道などの公共料金もVIASOポイントがたまります。
下記のような利用の仕方をすると、250ポイント×12ヶ月で計算し、1年間で3,000ポイントたまりますので、自動的に毎年3,000円くらいがキャッシュバックで返ってくることになります。
◆1ヶ月の利用例
電気・ガス・水道 | コンビニ | ネット固定回線 | スマホ | アマゾン | 楽天 | 合計 | |
金額 | 10,000 | 5,000 | 3,000 | 7,000 | 3,000 | 3,000 | 31,000 |
ポイント | 50 | 25 | 30 | 70 | 30 | 45 | 250 |
OCNやニフティなどのインターネットプロバイダーや、ドコモやソフトバンクなどの携帯料金では、ポイントが2倍になります。
VIASOポイント還元率が高還元率の1.0%になるというわけです。
「私はそんなに買い物はしないな~」という方でも、例えば、固定インターネット回線とスマホ料金を、該当するサービスで利用している場合なら、ネットとスマホ両方合わせて仮に月1万円あるなら、1,000円で10ポイントたまるので、これだけで毎月100ポイントたまります。
VIASOカードで買い物をしていなくても、該当サービスでネットとスマホ料金の決済を、VIASOカード払いにするだけで1年間で1,200ポイントたまるので、確実に自動的に1,200円がキャッシュバックされます。
最初に手続きさえしてしまえば、1年後には勝手に返金してくれるという便利なサービスなんです。
これなら、ポイントの効率的なゲット方法やポイントのお得な交換先や方法に悩んだり、面倒くさいと思っている方でも大助かりのサービスですね。
ちなみに、VIASOカードでは入会後3ヶ月以内に15万円以上をVIASOカードで決済すると、9,000ポイントをプレゼントしてくれるキャンペーンをやっていることがあるので、キャンペーンを見逃さないようにしましょう。
VIASO eショップ
VIASO eショップは、三菱UFJニコスが運営しているポイントサイトです。
VIASOカードでこのeショップを経由してアマゾンや楽天で買い物をすれば、通常もらえるVIASOポイントの他に、アマゾンなど各ショップごとに設定されたボーナスポイントがもらえます。
アマゾンは0.5%、楽天は1%、ヤフーショッピングは1%のボーナスポイント還元となっています。
※2017年4月13日時点の還元率です。
アマゾンや楽天といった大手の総合ネット通販での買い物ではあまりポイントは高くないですが、家電や百貨店、ファッション通販といった有名どころのショップでは、2%や3%はごろごろありますし、中には5%や10%を超えるところもあります。
VIASOカードはこんな方におすすめ
・年会費無料のクレジットカードが欲しい方
・ポイントの管理がめんどくさい方
・すぐにクレジットカードが欲しい方
ポイント還元率は0.5%と普通なVIASOカードです。
さまざまな支払いで必要なのでクレジットカードは持ちたいけど、年会費は払いたくないし、ポイントのことなどをあれこれ考えたくない、それにできるならすぐにでもクレジットカードは欲しい、という方にピッタリのクレジットカードと言えます。
VIASOカードの基本情報
カード名 | VIASOカード |
申込み資格 | 18歳以上の方。※高校生を除く。未成年者は親権者の同意が必要。 |
年会費 | 年無料 |
ポイント還元率 | 還元率0.5%(1,000円で5ポイントたまる)。VIASO eショップ経由でショッピングすると最大10% |
ポイント有効期間 | 12ヶ月で1,000以上たまると自動キャッシュバック |
家族カード | 年会費無料 |
ETCカード | 年会費無料※発行手数料1,080円 |
返済方法 | 1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス一括払い、ボーナス2回払い |
紛失・盗難保障 | あり |
海外旅行保険 | 利用付帯 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
賠償責任 | 最高2,000万円 |
傷害治療費用 | 最高100万円 |
疾病治療費用 | 最高100万円 |
救援者費用 | 最高100万円 |
携行品損害 | 1旅行20万円(免責金額3,000円) |
電子マネー | ー |
国際ブランド | MasterCard |
※2017年4月7日時点の情報です。