「海外旅行保険はお金がもったいないから入りたくない、でも、まったく保険無しで海外に行くのも不安・・・」
海外旅行に行く直前に、こんな不安な気持ちになっていませんか?
もし不安なら、年会費無料のクレジットカードに付いている、海外旅行保険を活用してみるのもおすすめです。
ということで、気軽に作れる、海外旅行保険自動付帯の年会費無料のクレジットカードをご紹介します。
年会費無料で即日発行できる海外旅行保険自動付帯のクレジットカード!
海外旅行に行く直前でも間に合う、年会費無料で海外旅行保険自動付帯のクレジットカードが2つあります。
- エポスカード
- セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
この2つのクレジットカードは、海外旅行保険の補償額で一番重要な「傷害治療費」と「疾病(しっぺい)治療費」が充実しています。
※傷害治療費とは、ケガが原因で医師の治療を受けた場合にかかった、診療や入院費用などのことです。
※疾病治療費とは、病気が原因で医師の治療を受けた場合にかかった、診療や入院費用などのことです。
しかし、この2つのクレジットカードには1つ大きな違いがあります。
それは、エポスカードが年会費永年無料なのに対して、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは26歳までの方限定で年会費無料なこと。
項目 | エポスカード | セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード |
年会費 | 年会費永年無料 | 26歳まで無料。27歳からは3,240円 |
付帯条件 | 自動付帯 | 自動付帯 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 | 最高3,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円 | 300万円 |
疾病治療費用 | 270万円 | 300万円 |
賠償責任 | 2,000万円 | 3,000万円 |
救援者費用 | 100万円 | 200万円 |
携行品損害 | 20万円 | 30万円 |
年会費無料で海外旅行保険付きのクレジットカードを作りたい場合、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを作れる方は若者限定になります。
それをふまえて、以下にそれぞれのクレジットカードで、作った方が良い方を紹介しています。
エポスカードがおすすめな方
エポスカードを申し込んだ方が良い方は下記のような方です。
- 年会費はずっと無料が良い
- 27歳以上(セゾンブルーは年会費が必要なので)
- 近くにマルイ(丸井)やモディがあり即日発行希望
上記に当てはまる方は、エポスカードを即日発行しましょう!
エポスカードの特長は4つ
- 即日発行できる
- 年会費永年無料
- 自動付帯
- 治療・入院補償が最高クラス
年会費無料のクレジットカードで、この4つの特長をすべてもっているクレジットカードは他にありません。
特長を詳しく見てみましょう。
即日発行できる
「やばい、海外出発の日が近づいてきた・・・」
そんな時でもエポスカードなら、即日発行・即日受取りが可能なので、駆け込みでクレジットカードをつくることができます。
エポスカードは商業施設のマルイ系のクレジットカードです。
マルイ(丸井)やモディ内のエポスカードセンターで作れます。
エポスカード作成の流れ
- Webで申し込みに最短5分
- 審査結果の受取りに最短数分
- エポスカードセンターでカード発行に最短30分
例えば、午前中にネットで申し込みをして、最短10分くらいで審査結果がでます。
審査OKが出たら、午後に丸井やモディのエポスカードセンターに行けば、最短30分くらいでエポスカードを受け取れます。
海外旅行の前日でも、エポスカードならまだ間に合います。
※審査に時間がかかるケースもあります。できれば2・3日前には申し込むのがおすすめ。
年会費無料
年会費は永年無料なので、エポスカードを作ってしまえば、あとはずーっと海外旅行保険が使えます。
自動付帯
海外旅行保険が自動付帯なので、海外旅行に行くと自動的に保険が有効になります。
エポスカードで自宅から空港までの交通費や、海外ツアー代の支払いをしなくて済むのでとても便利です。
やっぱり、クレジットカード付帯の海外旅行保険は自動付帯が使いやすいです。
治療・入院補償が最高クラス
年会費永年無料で海外旅行保険が自動付帯のクレジットカードの中で、補償でもっとも重要な疾病・傷害治療費がもっとも高いのはエポスカードです。
- 傷害治療費用 200万円
- 疾病治療費用 270万円
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめな方
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを申し込んだ方が良い方は下記のような方です。
- 高校生を除く23歳くらいまで方
- 上記に当てはまり近くにセゾンカウンターのある方
- 少しでも治療費用が高い方が良い
年会費無料期間を目一杯有効に活用できる23歳くらいまでの若い学生・社会人の方はセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを作るとお得です!
18歳で作れば最大8年間年会費無料!
18歳から(高校生を除く)作れるクレジットカードです。高校卒業後にすぐ作れば最大8年間は年会費無料で使えるメリットがあります。
年会費3,240円×8年=25,920円
8年間で25,920円も得します。
年会費は26歳まで無料
年会費は永年無料ではなく、26歳までの期間のみ無料です。
27歳からは年3,240円かかります。
自動付帯
付帯の条件はエポスカード同様に自動付帯です。
海外旅行に行くと自動的に保険が有効になります。
治療・入院補償額はエポスより大きい
条件付き年会費無料のセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードですが、重要な疾病・傷害治療の補償額はエポスより少し額が大きいです。
補償 | エポスカード | セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード |
傷害治療費用 | 200万円 | 300万円 |
疾病治療費用 | 270万円 | 300万円 |
エポスとセゾンブルーの2枚持ちもおすすめ
23歳くらいまでの若い方の場合、今回行く海外旅行ではとりあえずエポスカードとセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードのどちから一方を作り、6ヶ月以上空けて(※1)からもう一方のクレジットカードを作り2枚持ちにするのもおすすめです。
そうすれば、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードも26歳まで3~4年は年会費無料で使えるので、エポスカードと合わせて高額補償の海外旅行保険を無料で使えますのでお得です。
この2つのクレジットカードを合わせると、傷害治療が500万円、疾病治療が570万円になりほぼ2倍の補償額にアップします。
補償 | 金額 |
傷害死亡・後遺障害 | 3,000万円 |
傷害治療費用 | 500万円 |
疾病治療費用 | 570万円 |
賠償責任 | 5,000万円 |
救援者費用 | 300万円 |
携行品損害 | 50万円 |
セゾンブルーから切り替える場合におすすめのクレジットカードは?
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを作り27歳になる時に、年会費がネックでクレジットカードに切り替える方もでてくると思います。
そんな時に、候補にあがるのが下記の2つのカード。
- REX CARD(レックスカード)
- オリコiB
この2つのカードは、補償内容は同じです。
しかし、おすすめはREX CARDです。
理由は、REX CARDが無条件で年会費無料だからです。
年1回のカード利用を意識して管理するのって、ちょっと面倒ですね。
同じ補償額なら、ほったらかしで自動付帯するREX CARDが使いやすくておすすめです。
項目 | REX CARD(レックスカード) | オリコiB |
年会費無料の条件 | 無条件 | 年1回のカード利用 |
付帯条件 | 自動付帯 | 自動付帯 |
傷害死亡・後遺障害 | 2,000万円 | 2,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円 | 200万円 |
疾病治療費用 | 200万円 | 200万円 |
賠償責任 | 2,000万円 | 2,000万円 |
救援者費用 | 200万円 | 200万円 |
携行品損害 | 20万円 | 20万円 |
まとめ
年会費無料で海外旅行保険自動付帯のクレジットカードを作るなら、年会費永年無料のエポスカードがバランスが良く一番おすすめです。
- 即日発行できる
- 年会費永年無料
- 自動付帯
- 治療・入院補償が最高クラス
すぐに作れて、費用がかからず、ほったらかしで、最高クラスの医療補償が付いてくるというのは優れものです!
1枚目をエポスカードで作り、2枚目にREX CARDを作ると傷害治療・疾病治療補償額が合算されて400万円以上になり安心感がまします。
23歳くらいまでの若い方なら、エポスカードに加えてエポスより補償額の大きいセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを作り2枚持ちにするのがおすすめです。