クレジットカード比較

レックスカード(REX CARD)とリクルートカードの違いを比較!海外旅行保険など海外旅行者向けサービス・機能もしっかり比較!

レックスカードとリクルートカードを比較

レックスカード(REX CARD)と、リクルートカードの違いを比較しました。

レックスカードとリクルートカードのどちらを作るか迷っているなら、参考にしてください!

レックスカードとリクルートカードの海外旅行保険の違いを比較

レックスカードとリクルートカードの海外旅行保険を比較すると、レックスカードに付帯する海外旅行保険の方が補償が充実しています。

レックスカードは海外旅行に行くと自動的に海外旅行保険が有効になりますが、リクルートカードは交通費や旅費をリクルートカードで決済しないと保険が有効になりません。

使い勝手が良いのは、レックスカードですね。

補償の内容ではレックスカードの方が手厚い内容になっています。

利用する可能性が一番高い傷害治療・疾病治療の補償がレックスカードは200万円なのに対し、リクルートカードはその半額の100万円と低めですね。

補償内容 レックスカード リクルートカード
付帯条件 自動付帯 利用付帯
キャッシュレス治療 対応
傷害死亡・後遺障害 2,000万円
傷害治療費用 200万円 100万円
疾病治療費用 200万円 100万円
救援者費用 200万円 100万円
賠償責任 2,000万円
携行品損害 20万円

 

レックスカードもリクルートカードも航空機遅延の保険は付帯なし

海外旅行に行く時に付いていると便利な、航空機遅延保険は付帯していません。

年会費無料のクレジットカードには、航空機遅延保険は付帯していないのが通常です。

 

国内旅行傷害保険の違いを比較

レックスカードもリクルートカードの国内旅行保険を比較すると、レックスカードの方が入院や手術も補償対象になっているなど、補償内容が充実していてお得です。

国内旅行保険を重視するなら、レックスカードを選びましょう。

項目 レックスカード リクルートカード
付帯条件 利用付帯
死亡 1,000万円 最高1,000万円
後遺障害 30~1,000万円
入院保険金日額 1日5,000円
手術 1事故につき1回限度最高20万円
通院保険金日額 1日3,000円

 

海外キャッシングはレックスもリクルートカードも可能

レックスカードもリクルートカードも、海外でのキャッシングは可能となっています。

海外旅行で多額の現金を持ち歩かずに済むので、海外キャッシングは安全確保には欠かせませんね。

 

ショッピング保険が付帯するのはリクルートカード

ショッピング保険が付帯するのは、リクルートカードのみです。

年間最高200万円の補償があるので、海外旅行先や免税店などで高額の買い物をする機会が多い場合は、リクルートカードのショッピング保険は便利ですね。

 

REXカードもリクルートカードもカードの紛失・盗難保険が付帯

両カードとも、カードの紛失・盗難による不正使用の損害を補償する保険が付帯しています。

海外旅行中はスリや置き引きなどの盗難にあう危険性が高いので、クレジットカードの紛失・盗難による不正使用を補償してもらえるのは安心につながりますね。

国際ブランド REXカード リクルートカード
VISA カードの紛失・盗難による不正使用の損害を、届出前60日、のち60日、計121日間補償 万一、不正使用された場合でも、お届けのあった日からさかのぼって60日以降に発生した損害については、MUFGカードの定めた規定にそって負担
MasterCard
JCB (発行していません) 万一、不正使用されても、お届けいただいた日から60日前にさかのぼり、不正使用された金額を保障

 

レックスカードもリクルートカードも空港ラウンジは使えない

レックスカードもリクルートカードも、国内・海外とも利用できる空港ラウンジはありません。

プライオリティパスも、付帯していません。

年会費無料のクレジットカードは、一般的に空港ラウンジを利用できるものはありませんので、仕方がありませんね。

 

選べる国際ブランドの数で比較

選べる国際ブランドは、レックスカードはVISA・MasterCardの2種類、リクルートカードはVISA・MasterCard・JCBの3種類です。

リクルートカードは、三菱UFJニコスが発行するVISAかMasterCardを選ぶと、さらに追加カードとして銀聯(ぎんれん)カードを発行することもできます。

国際ブランドの選択肢の多さでは、リクルートカードが優位です。

項目 レックスカード リクルートカード
国際ブランド VISA・MasterCard VISA・MasterCard・JCB

 

ハワイ旅行に持っていくならどっち?!

ワイキキのピンクトロリー

ハワイ旅行のために作るなら、REX CARDとリクルートカードのどちらを作る方がお得で便利なのか?ですが、JCBブランドのリクルートカードを持っていくのがお得でおすすめです。

JCBブランドのリクルートカードなら、ハワイのワイキキからアラモアナセンター方面を循環するピンクトロリーバスを無料で乗り放題できます。

また、ワイキキの中心エリアにあるJCBプラザラウンジも無料で利用できるので、休憩場所としてや日本語での観光相談所としても利用でき便利です。

JCBはハワイを訪れる日本人観光客にたくさんカードを利用してもらうために、提携店舗の拡大に力を入れいるので、使えるお店はたくさんあり便利ですよ。

ハワイ旅行に持っていくクレジットカードを選ぶなら、JCBブランドのリクルートカードがお得です。

 

リクルートカードは銀聯カードを発行できる

リクルートカード(VISAかMasterCard)を作ると、中国への旅行や出張で便利な銀聯(ぎんれん)カードを追加カードとして発行できるんです。

中国ではVISAやMasterCardブランドでも使えないお店がかなりあるので、中国へ行くなら銀聯カードを持っていると便利です。

 

ポイント還元率の違いを比較

レックスカードとリクルートカードの、ポイント還元率の違いを比較しました。

レックスカードの方が、0.05%ポイント還元率が高いですね。

カード名 ポイント還元率
レックスカード 1.25%
リクルートカード 1.2%

ポイント還元率ではほぼ差がないですが、使い方によりお得度合いに違いがでます。

リクルートカードは貯まったリクルートポイントをPontaポイントに交換して、ローソンのLoppi(ロッピー)でお酒やお菓子・アイスなどの商品に交換(お試し引換券)すると、ポイント還元率が2.5%くらいに跳ね上がります。

ローソンをよく利用する人の場合、リクルートカードでロッピーのお試し引換券利用をすることで超お得になります!

もし、ポイントを交換するのが面倒だったり、交換したいものがないというような方の場合は、REXカードのJデポ(キャッシュバック)が簡単・便利でおすすめです。

 

【まとめ】あなたにはこのカードがおすすめ!

レックスカードリクルートカードは、海外旅行保険の充実度で比べるとレックスカードが自動付帯で使い勝手もよく、治療補償がリクルートカードの2倍と手厚いので、圧倒的にレックスカードが優れています。

その他の付帯サービス・機能で比較し、自分にとって必要なものが備わっている方のクレジットカードを作りましょう!

2つのクレジットカードの主な違いは、以下の通りです。

項目 レックスカード リクルートカード
年会費 永年無料
ポイント還元率 こちらがおすすめ!1.25% 1.2%
海外旅行保険の充実度 こちらがおすすめ!自動付帯・治療費200万円 利用付帯・治療費100万円
国際ブランド VISA・MasterCard  こちらがおすすめ!VISA・MasterCard・JCB・銀聯カード
ポイントキャッシュバック こちらがおすすめ!Jデポ(実質キャッシュバック) 無し
ハワイ旅行の特典 無し こちらがおすすめ!ピンクトロリー・ラウンジ無料(JCB)

 

あなたにはこのカードがおすすめ!

 

レックスカードとリクルートカードの総合比較表

項目 REX CARD リクルートカード
発行元 ジャックス JCB・三菱UFJニコス
本人年会費 永年無料
家族カード年会費 無料
ETCカード年会費 無料  無料(三菱UFJニコスは新規発行手数料1,080円(税込み))
国際ブランド VISA・MasterCard JCB・VISA・MasterCard・銀聯カード
ポイントプログラム REX POINT リクルートポイント
ポイント還元率 1.25% 1.2%
ポイント有効期限 24ヶ月 12ヶ月
マイル ANAマイル
スマホ決済 Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ
海外キャッシング
空港ラウンジ ×
プライオリティパス ×
海外旅行保険 付帯条件 自動付帯 利用付帯
傷害死亡・後遺障害 2,000万円
傷害治療費用 200万円 100万円
疾病治療費用 200万円 100万円
救援者費用 200万円 100万円
賠償責任 2,000万円
携行品損害 20万円
国内旅行保険 付帯条件 利用付帯
死亡 1,000万円 1,000万円

後遺障害 30~1,000万円
入院保険金日額 1日5,000円
手術 1事故につき1回限度最高20万円
通院保険金日額 1日3,000円
ショッピング保険 ×
紛失・盗難保険
申し込み資格 満18歳以上の方(学生可)※未成年者は親権者の同意が必要
発行期間 通常1~2週間 リクルートカードに要確認

-クレジットカード比較

© 2023 海外カードコム