楽天カード
- 国際ブランド
楽天カードの特徴
- 年会費永年無料
- ポイント高還元の1%
- 楽天市場でポイント3%にアップ
- 学生でも申し込める
- 年会費
- 永年無料
- 国際ブランド
- VISA・MasterCard・Amex・JCB
- 付帯保険
- 海外旅行
- 交換できるマイル
- ANA
- ポイントプログラム
- 楽天スーパーポイント
- ポイント還元率
- 1~3%
楽天カードは年会費無料のクレジットカードとして人気のカードです。
楽天市場でよくネット通販をする方は、ポイントがザクザク貯まるので楽天カードを作って得しましょう!
楽天カードのメリット
楽天カードを持つ最大のメリットは、楽天市場での買い物時にたくさんポイントをもらえることです。
楽天市場をメインの通販サイトとしてネットショッピングをしている方は、たくさん楽天ポイントがたまる楽天カードを使わないと、確実に損をしますよ。
楽天カードのメリット
- 年会費がずっと無料
- ポイント還元率が3%になる
年会費が永年無料(ずっと無料)
楽天カードの発行に費用はかかりませんし、年会費もずっと無料です。
維持費が一切必要ないので、とりあえず海外旅行用にクレジットカードが欲しいという方でも安心して作れます。
ポイント還元率が3%になる
楽天カードのポイント還元率は通常1%と、もともと高還元率です。
しかし、楽天市場で決済すればポイント還元率が3倍の3%になります。
仮に、毎月1万円の買い物をした場合、月に300ポイント貯まり、1年間では3,600も貯まります。
上記のような楽天市場での毎月のネット通販以外にも、電気やガス、そしてスマホ代といった誰もが毎月確実に支払っている公共料金も楽天カードで支払うことで、楽天ポイントが貯まります。
公共料金のポイント還元率も1%です。
楽天通販での3%にはおよびませんが、1%の還元率はクレジットカードでもらえるポイントとしては十分に高還元率です。
下記は総務省の行なっている家計調査のデータですが、一人暮らしの方の1ヶ月の公共料金合計額が約18,000円です。
これを楽天カードで支払えば、月に180ポイント貯まり1年間では2,160ポイントも貯まります。
スマホ代 | 6,308 |
電気代 | 5,599 |
ガス代 | 3,291 |
その他光熱費 | 685 |
水道代 | 2,092 |
公共料金合計 | 17,975 |
(出典:総務省家計調査2015年)
毎月の楽天市場でのネット通販代と公共料金の支払いを楽天カードにまとめると、1年間で5,760ポイント貯まります。
現在、毎月のように楽天で食品や生活用品、洋服や化粧品などを買っているなら、公共料金と合わせて楽天カードに支払いをまとめれば、約5,700相当のポイントがもらえます。
もし、楽天カード以外のクレジットカードや、銀行振込、代引きなどで支払いをしている場合は、すぐにでも楽天カードを作らないと、確実に損をしてしまいます。
楽天カードのデメリット
- 海外旅行保険が利用付帯
- 期間限定ポイントの期限が短い
海外旅行保険は利用付帯
楽天カードの海外旅行保険は、楽天カードで海外ツアー代や空港までの移動手段の決済に、楽天カードを使う必要があります。
海外旅行保険は利用付帯でちょっと面倒ではありますが、補償額が手厚い点と海外現地での立て替え払いが不要のキャッシュレス診療サービスに対応している点は高く評価できます。
※状況によりキャッシュレス診療が受けられない場合があります。
期間限定ポイントの期限が短い
楽天カードでの買い物で貯まる楽天ポイントには、通常ポイントと期間限定ポイントがあります。
キャンペーンなどで、特別にもらえるポイントには期間限定ポイントが含まれていることが多いです。
通常ポイントは有効期間が実質無期限(※)になりますが、期間限定ポイントは約1ヶ月のような短い期間のものもあります。
期限切れで期間限定ポイントを失効させ無駄にすることがないように、こまめにチェックをしてギフトカードに交換したり、ポイント加盟店で消費するなど上手に使いましょう。
※ポイント有効期間は通常1年ですが、1年の間に1度でも楽天市場で買い物をすれば有効期限は無期限になります。
楽天カードの海外旅行向けサービス・機能
年会費無料カードではトップクラスに手厚い海外旅行保険が付帯
楽天カードには、海外旅行保険が付帯しています。
残念ながら、楽天カードを持っているだけで有効になる海外旅行保険ではなく、パックツアー代や自宅から空港までの交通費を楽天カードで支払う必要のある、利用付帯が条件です。
ただし、ちょっと面倒な利用付帯の海外旅行保険なのですが、楽天カードの場合、利用付帯の条件が図でわかりやすくホームページに表記されているので、とても親切です。
図を見ても不安なら、電話で問い合わせて安心できるまで確認することもできます。
海外旅行保険の補償内容は以下の通りです。
年会費無料のクレジットカードとしてはエポスカードやREX CARDなどにならびトップクラスの補償内容ですので、海外旅行保険はクレジットカード付帯の海外旅行保険で充分という方にはおすすめのクレジットカードです。
キャッシュレス治療(診療)にも対応しているので、とても便利です。
補償内容 | 補償額 |
傷害死亡・後遺障害 | 2,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 200万円 |
救援者費用 | 200万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
携行品損害 | 20万円 |
-
年会費無料の海外旅行保険付きクレジットカード特集!すべてキャッシュレス診療対応!
海外旅行保険てけっこう高いから、お金がもったいないと思いますよね。 それに「自分には高額な保険補償は必要ない」と思う人も多いのではないでしょうか? そこで、このページでは、有料の海外旅行保険に入る必要 ...
続きを見る
海外キャッシングにも対応
楽天カードは、海外旅行中に現地の提携ATMでキャッシングができます。
海外キャッシングを利用すれば、日本から多額の現金を持っていかずに済みます。
海外キャッシングができる国際ブランドは、VISA、MasterCard、JCBの3種類です。
アメックスブランドの楽天カードは、海外キャッシングができませんのでご注意ください。
海外キャッシングの利用時は、ATM手数料216円とキャッシング利息がかかります。
両替で現地通貨を用意するよりも、海外キャッシングをした方が多くの場合費用が安くなりますし、大金を持ち歩く必要がないので安心感もありますね。
JCBブランドの楽天カードならワイキキのピンクトロリーが無料
JCBブランドの楽天カードを持っていると、ワイキキ・トロリーのピンクラインが無料で乗り放題になります。
ハワイ旅行中にワイキキ&アラモアナセンター観光をする際に、手軽な移動手段としてトロリーバスは人気です。
乗車時に楽天カードを見せるだけなので、会話も不要でとっても便利です。
さらにうれしいのが、楽天JCBカードを持っている本人と、同乗の家族大人1名と子供2名(11歳以下)までが対象となります。
お金のかかるハワイ旅行ですから、少しでもお小遣いを増やすためにも、ハワイ旅行には楽天JCBカードをもっていきたいですね。
ハワイのワイキキにある楽天カードラウンジが無料で使える
ワイキキのTギャラリア ハワイ by DFS内にある、楽天カードラウンジを無料で利用できます。
楽天カードラウンジで提供している主なサービスは以下の通りです。
ワイキキでのショッピングや散策で疲れたときに、楽天カードラウンジで体を休められるのはとても助かりますね。
- カード盗難・紛失時のご相談
- 温かいコーヒーや冷たいジュースのご提供
- Wi-Fi
- PC/プリンター
- お荷物の当日中一時預かり
- ラウンジ内トイレ完備※ウォシュレット付き
- マッサージチェア
- 傘貸出し
- キッズスペース
- 授乳室
- ベビーカー貸出し※数に限りあり・7日間までレンタル可能
ハイシーズンで混んでいる時期には利用できない可能性もありますが、そんな時に便利なのがJCBブランドの楽天カードです。
JCBブランドの楽天カードなら、同じくワイキキになる「JCBプラザ ラウンジ・ホノルル」を利用することができます。
JCBプラザ ラウンジ・ホノルルは、Tギャラリア ハワイ by DFSの隣のビルの2階にありますよ。
海外ショッピング・キャッシングの一時増枠が可能
楽天カードは、海外ショッピング・キャッシングの一時増枠が可能です。
海外旅行中は食事やショッピング、アクティビティなど、何かと出費が多くなりがちです。
楽天カードを海外旅行に持っていく際、利用枠の確認をしておくのはもちろん、ショッピングやキャッシングの利用が利用枠を超えそうな感じなら、事前にショッピングとキャッシング枠の一時増枠の依頼をすることをおすすめします。
※審査によっては、増枠できない場合もあります。
楽天カードのポイントは「楽天スーパーポイント」
楽天カードで買い物をすると、ポイント還元率が1%以上の楽天スーパーポイントが貯まります。
楽天スーパーポイントを貯める
楽天スーパーポイントは、100円につき1ポイント貯まります。
ETCカードでも100円につき1ポイント貯まります。
ポイント還元率は1%と高還元率です。
さらに、楽天カードで買い物することで、スーパーポイントアッププログラム(SPU)が適用され、ポイントがザクザク貯まります。
例えば、楽天トラベルで楽天カードを使い海外旅行商品を購入した場合、いつでもポイントが最大2倍になるので、海外旅行好きの方にはメリットが大きいです!
また、楽天市場で買い物をすると、ポイントが最大3倍です。
ネットでの買い物以外でも、街の楽天ポイント加盟店で利用すると、最大3倍のポイントが貯まります。
楽天スーパーポイントを使う
楽天スーパーポイントは1ポイント1円相当で、楽天グループや街の楽天ポイント加盟店で使えます。
楽天スーパーポイントを交換する
楽天スーパーポイントから交換できるのは、ANAマイルと楽天Edyです。
楽天ポイント1ポイントが楽天Edy1円分に、楽天ポイント2ポイントがANAマイル1マイル分に交換できます。
楽天ポイント加盟店(一部)
楽天ポイント加盟店で代表的なお店をご紹介します。
飲食店
- MOSDO(モスド)
- カフェ&バー PRONTO
- くら寿司
- しゃぶしゃぶ温野菜
- ペッパーランチ
- マクドナルド
- ミスタードーナツ
- ロイヤルホスト
- 楽天カフェ
- 串家物語
- 幸楽苑
- 大戸屋
- 長崎ちゃんぽん リンガーハット
ショッピング
- デイリーヤマザキ
- 大丸
- 松坂屋
- ポプラ
- コーナン
ドラッグストア
- ツルハドラッグ
- くすりの福太郎
- ダイコクドラッグ
- 杏林堂
ファッション
- Right-on(ライトオン)
- コメ兵
- 紳士服コナカ
- スーツセレクト
- サカゼン
スポーツ
- アルペン
- スポーツデポ
家電
- ビックカメラ
- ジョーシン
- ソフマップ
美容
- 湘南美容クリニック
引っ越し
- 日通
- サカイ引越センター
- アリさんマークの引っ越し者
ガソリンスタンド
- コスモ石油
- 出光サービスステーション
- キグナス石油
クレジットカードの万全のセキュリティ対策
楽天カードには安心して買い物が楽しめるように、さまざまなセキュリティ対策が行なわれています。
代表的なものをご紹介します。
- カード利用お知らせメール
楽天カードを利用した際に、利用内容をメールで知らせてくれるサービスです。
国内でも海外旅行先でも、万が一不正使用された場合にもすぐに発見できるので安心です。
- 商品未着あんしん制度
楽天カードで決済した楽天市場内での利用で、配達予定日を過ぎても商品が届かないとか、利用店舗との連絡が取れなくなったような場合に、調査のうえ、商品代金の請求を取り消し、または返金してくれる制度です。
- ネット不正あんしん制度
ネットショッピングを安心して利用できるように、カード情報を盗用された場合に不正利用分を補償する制度を自動付帯しています。
まとめ
楽天カードは、楽天市場でよく買い物をする方がとてもお得になるクレジットカードです。
年会費無料ですし、楽天市場での買い物でもらえるポイントは還元率が3%という高さです。
ネット通販は楽天市場を集中して使いポイントをたくさんゲットして、貯まったポイントを次の楽天での買い物で使うというのがおすすめの使い方です。
それ以外には、楽天トラベルなどの楽天グループのサービスで使えますし、実店舗ではマクドナルドやサークルKサンクス、そして楽天ペイ経由で無印良品で使えたりします。
楽天カードの基本情報
クレジットカード名 | 楽天カード | |
発行元 | 楽天カード | |
年会費 | 本人 | 無料 |
家族カード | 無料 | |
ETCカード | 540円(税込み) | |
国際ブランド | VISA、MasterCard、Amex、JCB | |
ポイントプログラム | 楽天スーパーポイント | |
ポイント還元率 | 還元率1.0%(100円で1ポイントたまる)。楽天市場で使うと3.0%。 | |
ポイント有効期限 | 12ヶ月※期間限定ポイントを除く | |
マイル | ANA | |
電子マネー | 楽天Edy | |
Apple Pay | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ | |
海外旅行保険 | 付帯条件 | 利用付帯 |
傷害死亡・後遺障害 | 2,000万円 | |
傷害治療費用 | 200万円 | |
疾病治療費用 | 200万円 | |
救援者費用 | 200万円 | |
賠償責任 | 2,000万円 | |
携行品損害 | 20万円 | |
紛失・盗難保険 | ○ | |
申し込み資格 | 満18歳以上(学生可) | |
発行期間 | 約1週間 |