オリコカード ザ ポイント
- 国際ブランド
オリコカード ザ ポイントの特徴
- 年会費永年無料
- ポイント高還元率1%!
- 入会後6ヶ月間はポイント2倍!
- 500ポイントからリアルタイムに交換可能
- 年会費
- 永年無料
- 国際ブランド
- MasterCard、JCB
- 交換可能マイル
- ANA・JAL
- スマホ決済
- Apple Pay(QP・iD)・Googleペイ・楽天ペイ
- ポイントプログラム
- オリコポイント
- ポイント還元率
- 1%
オリコカード ザ ポイントは年会費無料のクレジットカードの中でも、特にポイントをためやすいカードとして人気です。
ポイント還元率はいつでも、どこで使っても最低1%はポイントがもらえます。
オリコカードザポイントのメリット・デメリットや、海外旅行で役立つ機能やサービスなどを解説します。
オリコカード ザ ポイントのメリット
オリコカード ザ ポイントのメリットは以下の通りです。
- 年会費永年無料、家族カードもETCカードも無料
- ポイント還元率はいつでも1%以上
- 最初の6ヶ月はポイント2倍
- オリコモールでポイント+1%
- 貯まったポイントは500ポイントからすぐ交換OK
年会費永年無料
オリコカード ザ ポイントは年会費永年無料です。
また、家族カードは3枚まで発行可能で全部年会費無料で、ETCカードも年会費無料です。
ポイント還元率はいつでも1%以上
オリコカード ザ ポイントで貯まるポイントは、オリコポイントです。
100円につき1ポイント貯まり1ポイントは1円なので、ポイント還元率は1%です。
最初の6ヶ月はポイント2倍(合計2%に!)
オリコカード ザ ポイントを作って最初の6ヶ月間はポイントが2倍です。
通常どこで使っても1%と高還元ですが、最初の6ヶ月間は超高還元率の2%になります。
仮に6ヶ月間で50万円のカード利用をすると、2%貯まるので10,000ポイント(1万円相当)がもらえます。
今後6ヶ月の間に高額な買い物をする予定のある場合、超高還元2%分のポイントが貯まるオリコカード ザ ポイントを使うととてもお得です。
以下のような高額出費の予定があれば、オリコカード ザ ポイントを発行しきっちり得しましょう!
- 引っ越しで家具家電を購入
- 結婚式(披露宴)を挙げる
- 美容エステの申込
- パーソナルジム入会
- 自動車購入代金の頭金
- 出産費用
- 自営業者、1人社長の人間ドック代
- リフォーム、リノベーション費用
オリコモールでさらにポイント+1%以上
オリコモール経由ショッピングをすると、 通常のオリコポイント1%に加え各ショップのオリコモール通常加算ポイント(0.5%以上)と、オリコモール特別加算0.5%が付与され、最低でも2%のポイント還元率になります。
もし、オリコカード ザ ポイントを作って最初の6ヶ月以内なら、上記2%にさらにもう1%が加わり合計3%という超高還元のポイント付与になります。
最初の6ヶ月間以内に、オリコモール経由でAmazonで買い物をした例を参考にご紹介します。
以下の例は、6ヶ月間でAmazonで60,000円のショッピングをした場合の、ポイント付与率と獲得したポイント数です。
0.5%+0.5%=1%
ポイント | 還元率・ポイント数 | 還元率合計・ポイント合計 | |
通常ポイント | 1%・600ポイント | 3%・1,800ポイント | |
入会後6ヶ月 | 1%・600ポイント | ||
オリコモール | Amazonショップ加算 | 0.5%・300ポイント | |
オリコモール特別加算 | 0.5%・300ポイント |
貯まったポイントは500ポイントからすぐ交換OK
500ポイント貯まるとリアルタイムですぐにAmazonギフト券などに交換することができます。
交換できるギフト券の主なものは以下の通りです。
- amazonギフト券
- iTunesギフトコード
- Google Play ギフトコード
- nanacoギフト
オリコカード ザ ポイントのデメリット
- ポイント有効期間が1年と短い
- 海外旅行保険はついていない
- 国内・外の空港ラウンジは使えない
ポイント有効期限が1年と短い
オリコカード ザ ポイントはポイント還元率が1%以上で貯めやすいのがメリットなのですが、ポイント有効期限が1年と短いのがデメリットです。
一般的に多いのは2年間なので、半分はやはり短いですね。
オリコポイントは最低500ポイントからギフト券などに交換できますが、有効期限が1年なので年間500ポイントを貯められないとせっかく貯めたポイントが失効してしまい大損してしまいます。
オリコカード ザ ポイントを作った方が良いのかどうかの判断基準は、年間500ポイント貯められるかどうかです。
オリコカード ザ ポイント100円で1ポイントと貯まるので、月に約4,200円の買い物をすると、1年で500ポイントを達成できます。
月に4,200円程度の利用なら、クリアできている方は多いのではないでしょうか。
この4,200円の利用分にはオリコモールは含まれていませんので、オリコモール経由でアマゾンや楽天で買い物をすると、もっと楽に500ポイントを達成できますよ。
海外旅行保険は付帯していない
年会費無料でポイント還元率の高いオリコカード ザ ポイントですが、海外旅行での利用を考えると海外旅行保険が付帯していないのはデメリットです。
同じく年会費無料でオリコカード ザ ポイントよりも基本ポイント還元率が高いREX CARD(レックスカード)には、年会費無料クレジットカードの中でもトップクラスに手厚い海外旅行保険が付帯していますので、ちょっと見劣りしてしまいますね。
空港ラウンジは利用できない
国内・外の空港ラウンジが使えない点については、オリコカード ザ ポイントに限らず、年会費無料のクレジットカードの中で空港ラウンジを利用できるものはないので、この点はしかたないですね。
海外旅行でオリコカード ザ ポイントを使う!
オリコカード ザ ポイントには、海外旅行保険が付帯していませんが、海外旅行でのショッピングや海外キャッシングは可能です。
国際ブランドはMasterCardとJCBの2種類ありますが、今回はじめてクレジットカードを作る方の場合は、使えるお店の多いMasterCardをおすすめします。
もし、2枚目・3枚目のカード発行なら、JCBもおすすめできます!
ハワイ旅行に行くならJCBが使えるお店は多いですし、ピンクトロリーやJCBラウンジが無料で使えるなど、豪華特典が使えるメリットがありますよ。
海外ショッピング・キャッシングの一時増枠が可能
海外旅行中は食事に買い物にと、何かと出費が増えますよね。
オリコカードザポイントを海外旅行に持っていく時に、買い物や海外キャッシングの利用額が利用枠を上回りそうなら、早めにショッピングとキャッシング枠の一時増枠の依頼をすることをおすすめします。
※審査によっては、増枠できない場合もあります。
海外キャッシングで現地通貨を簡単に準備
オリコカードザポイントは、海外キャッシングが可能です。
多額の現金を持ち歩くことなく、必要な時に必要な現地通貨を用意できるので、防犯上もとても安心です。
以下のマークのあるATMで、海外キャッシングができます。
海外旅行保険を別のクレジットカードの併用でカバー
オリコカード ザ ポイントには海外旅行保険は付帯しませんので、年会費無料なのに手厚い海外旅行保険が付帯しているREX CARDや横浜インビテーションカードなどをサブカードとして持てば、オリコカード ザ ポイントの弱点をおぎなえお得です。
保険付帯のクレジットカードを併用することで、海外旅行保険が付帯しない弱点をおぎなえることはもちろん、クレジットカードを分散して携帯(またはホテル金庫に保管)していれば、万一、1枚のクレカが紛失や盗難で無くなっても、他のカードが使えるので安心です。
紛失・盗難補償が付帯で安心
オリコカード ザ ポイントには紛失・盗難の補償が付帯しています。
海外旅行中に、万が一、紛失・盗難にあいカードの不正使用の被害にあっても、届出日の60日前にさかのぼり、それ以降に不正使用された損害をオリコが負担してくれます。
※国内も対象です。
JCBブランドならワイキキのピンクトロリーが乗り放題
JCBブランドのオリコカード ザ ポイントの提示で、ワイキキとアラモアナセンターなどを周遊するピンクトロリーが無料で乗り放題です。
本人と同乗の家族大人1名、子供2名(11歳以下)まで無料です。
ピンクトロリーの料金は通常1人2ドルですから、ハワイ数日間の滞在中に乗り放題利用すると数千円レベルの節約になりますね。
JCBブランドならワイキキのJCBプラザラウンジが無料
MasterCardブランドのオリコカード ザ ポイントは、ハワイ・ワイキキにある「オリコトラベルデスク ホノルルラウンジ」を利用できません(プラチナ・ゴールドのみ対象)。
しかし、JCBブランドのオリコカード ザ ポイントを持っていると、ワイキキ・ショッピングプラザ2階にある、JCBプラザラウンジを無料で利用できるんです。
休憩で立ち寄りソフトドリンクをいただいたり、現地情報の入手ができたりと何かと重宝しますよ。
その他の海外旅行者向け割引・優待サービス
海外旅行者向けに、各種割引・優待サービスを提供しています。
上手に活用して、海外旅行費用を節約しましょう!
- 海外レンタカー予約サービス(最大15%オフ)
- レンタルサービス(スーツケースが15%オフ)
- 手荷物宅配サービス(成田空港10%オフ、関西空港100円引)
- 海外お土産宅配サービス(帰宅日に合わせてお届け。割引あり)
- トラベラーズWiFi(レンタル料5%OFF)
オリコカード ザ ポイントの入会審査申込み資格は?
オリコカード ザ ポイントは18歳以上(高校生を除く)であれば、申し込むことができます。
当然、安定的に収入があれば、アルバイトで働いている方でも審査申込みができますよ。
【まとめ】オリコカード ザ ポイントはこんな人におすすめ
年会費無料クレジットカードの多くはポイント還元率0.5%程度ですが、オリコカード ザ ポイントはいつでも1%以上の還元率でお得度が高いです。
「年会費無料のクレジットカードでも、ポイントをたくさん貯めたいな~」と思っている方にオリコカード ザ ポイントはピッタリです!
こんな方におすすめ
- クレジットカードの年会費は払いたくない
- ポイントはたくさん貯めたい
- 今後6ヶ月以内に大きな買い物をする予定あり
- ポイントをすぐ簡単に使いたい
- 海外旅行保険はすでに保有のカードに付帯している
もし、ほかに海外旅行保険付きのクレジットカードを持っていないなら、年会費無料で手厚い海外旅行保険が付帯する、REX CARDや横浜インビテーションカードを併用することでカバーしましょう。
オリコカード ザ ポイントの基本情報
クレジットカード名 | オリコカード ザ ポイント | |
発行元 | オリコ | |
年会費 | 本人 | 無料 |
家族カード | 無料 | |
ETCカード | 無料 | |
国際ブランド | MasterCard、JCB | |
ポイントプログラム | オリコポイント | |
ポイント還元率 | 1.0% | |
ポイント有効期限 | 12ヶ月 | |
マイル | ANA、JAL | |
電子マネー | iD、QUICPay | |
Apple Pay | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ | |
海外旅行保険 | 付帯条件 | ー |
傷害死亡・後遺障害 | ー | |
傷害治療費用 | ー | |
疾病治療費用 | ー | |
救援者費用 | ー | |
賠償責任 | ー | |
携行品損害 | ー | |
国内旅行保険 | 付帯条件 | ー |
傷害死亡・後遺障害 | ー | |
傷害入院保険金 | ー | |
傷害手術保険金 | ー | |
ショッピング保険 | ー | |
申し込み資格 | 原則として年齢18歳以上の方・学生可(高校生は除く) | |
発行期間 | 通常約1週間 |