オリコカード

オリコカードPayPassは年会費実質無料で充実の海外旅行保険が自動付帯するクレジットカード

オリコカードPayPass(ペイパス)

オリコカードPayPass

国際ブランド
MasterCardロゴ

オリコカードPayPassの特徴

  • 年会費初年度無料!年1回利用で翌年も無料
  • 海外での利用でポイント2倍
  • 海外旅行保険が自動付帯
年会費
初年度無料、年1回利用で翌年無料
国際ブランド
MasterCard
付帯保険
海外旅行・国内旅行
交換できるマイル
ANA・JAL
ポイントプログラム
暮らスマイル
ポイント還元率
0.5%

オリコカード PayPass(ペイパス)は、オリエントコーポレーションが発行するクレジットカードです。

年会費が実質無料で、海外旅行保険が付帯したり、海外でお得・便利なサービスも用意されています。

 

オリコカードPayPassカードはこんな人におすすめ

こんな方におすすめ

  • 年1回以上はカード利用をする
  • 海外旅行保険は自動付帯が良い
  • ポイント還元率は低くても大丈夫
  • 海外キャッシュレス治療じゃなくても良い

逆に、こんな人にはおすすめしません!

以下に当てはまる方は、それぞれ自分に合うクレジットカードを選びましょう。

●海外キャッシュレス治療(診療)が希望

  手厚い海外旅行保険が自動付帯のクレジットカード特集!

● 即日発行でカードを手に入れたい

 即日発行できるクレジットカード特集!

● ポイントをザクザク貯めたい

 REXカードは高還元率1.25%でキャッシュレス治療OKの海外旅行保険付き!

 

オリコカード PayPassのメリット

  • オリコカード PayPassは年会費が実質無料
  • 充実の海外旅行保険が自動付帯
  • 海外でのショッピングはポイント2倍!
  • 海外サポートデスクを使える

 

オリコカード PayPassは年会費が実質無料

オリコカード PayPassは、初年度の年会費が無料です。

2年目以降は年会費1,250円(税別)ですが、年1回オリコカードPayPassでのショッピング利用があれば、翌年の年会費が無料になります。

実質的に年会費無料クレジットカードです。

オリコカード PayPassは海外でのショッピングはポイントが2倍になるので、年1回のカード利用は海外旅行中に利用するのがおすすめです。

 

充実の海外旅行保険が自動付帯

オリコカード PayPassには、年会費無料クレジットカード(実質無料含む)の中では最高クラスの海外旅行保険が自動付帯しています。

海外旅行に行くだけで、自動的に海外旅行保険が有効になります。

利用付帯のように、事前に海外ツアーの料金や航空チケットなどの購入をする必要がないので便利です。

しかし、オリコカードPayPassに付帯の海外旅行保険は、キャッシュレス治療は利用できないのがとても残念なデメリットとして目立ちますね。

保険の種類 最高保険金額
死亡・後遺障害 2,000万円
傷害治療費用 200万円
疾病治療費用 200万円
携行品損害 20万円(免責1事故3,000円)
賠償責任 2,000万円
救援者費用等 200万円

「傷害治療費」はケガが原因、「疾病治療費」は病気が原因で治療を受けた場合にかかる診療や入院費用などです。

 

海外でのショッピングはポイント2倍!

海外旅行中のショッピングでは、通常の2倍のポイント(スマイル)がもらえます。

通常、オリコカードPayPassのポイント還元率は0.5%ですが、海外でのショッピングだけ高還元率の1%に倍増!

 

海外サポートデスクを使える

世界51都市で、提携の海外デスクが日本語で丁寧に対応してくれるサポートを利用できます。

海外で下記のような状況でサポートしてもらえます。

  • 事故・トラブル時のアドバイス
  • 現地の医師・病院の案内
  • パスポートの紛失・盗難時の手続き案内

 

24時間海外緊急ホットラインが使える

海外旅行中にケガや病気、カードやパスポートの盗難など、トラブルあってしまった時には、緊急ホットラインサービスを利用できます。

ツアーではなく個人旅行の場合には、相談できる窓口があるのは助かりますね。

コレクトコール対応(※)なのがありがたいです。

※現地の事情によりご利用いただけない場合や、現地電話会社の料金が発生する場合があります。

 

オリコカード PayPassのデメリット

  • キャッシュレス診療ではない
  • ポイント還元率が低い

 

キャッシュレス治療(診療)ではない

残念ながら、オリコカードPayPassはキャッシュレス治療には対応していません。

海外旅行中に、ケガや病気で病院を利用するときは自腹で支払い、帰国後に保険会社に請求することになります。

自費で立て替え払いする場合、日本人がたくさん訪れる人気観光地にある病院なら、クレジットカードが使えるケースが多でしょう。

キャッシュレス治療を利用したい場合、オリコカードPayPassと同じく海外旅行保険の傷害・疾病治療費用が200万円と手厚いREX CARD(レックスカード)や横浜インビテーションカードをおすすめします。

海外旅行保険が最高クラスに充実していて、さらにポイントもザクザク貯まるクレジットカードならREX CARDがおすすめです。

 

ポイント還元率が低い

オリコカード PayPassは、ポイント還元率が0.5%と低いですね。

1%以上が高還元と言われているので、その半分の0.5%はポイントが貯めにくいです。

クレジットカードで、ポイントをたくさん貯めたい人にはおすすめできません。

海外でのショッピングはポイントが2倍になるというメリットはあるのですが、海外旅行に頻繁に行きたくさん買い物をする人では無い限り、あまりメリットを受けられないのがデメリットになりますね。

海外旅行保険の補償も高額で、ポイントもザクザク貯めたい方は、オリコカードPayPassよりもREX CARDの方が向いていますよ。

 

その他のお得・便利なサービス・特典

クレジットカード盗難保険

オリコカード PayPassの紛失・盗難で不正使用の被害にあった場合、届け出た60日前にさかのぼり、それ以降に不正使用された損害を負担してもらえます。

 

オリコカード PayPassのポイントプログラム

ポイントを貯める

オリコカード PayPassのショッピング利用で、「暮らスマイル(ポイント)」が貯まります。

ショッピング額1,000円につき1スマイルが貯まり、1スマイルは5オリコポイントになります。

ポイント還元率は0.5%です。

ポイントが貯まるショッピングの例

  • ネットショッピング
  • コンビニでの買い物
  • スーパーでの買い物
  • 水道光熱費などの公共料金

 

オリコモールで倍増ポイントをもらう

オリコカードが運営するポイントモールは「オリコモール」です。

600店以上のショップが出店しています。

オリコモール経由を経由して、アマゾンや楽天、Yahoo!ショッピングなどでショッピングをすると、1,000円につき1スマイルもらえるのに加え、オリコポイントも追加で最大15%もらえてお得です。

 

ポイントを使う(交換する)

貯まったスマイル(ポイント)は、Amazonギフト券やTポイント、ANAマイルなどへ交換できます。

スマイルは直接ギフト券などに交換することはできません。

スマイルを一旦オリコポイントへ移行し、オリコポイントをAmazonギフト券やANAマイルなどに交換します。

 

オンラインクーポンに交換する

オンラインクーポン 必要ポイント(スマイル)
Amazonギフト券 100スマイル → Amazonギフト券500円
400スマイル → Amazonギフト券2,000円
1,000スマイル → Amazonギフト券5,000円
iTunesギフトコード 100スマイル → iTunesギフトコード500円
300スマイル → iTunesギフトコード1,500円
LINEギフトコード 100スマイル → LINEギフトコード500円
nanacoギフト 200スマイル → nanacoギフト1,000円
EdyギフトID 200スマイル → EdyギフトID1,000円
ファミリーマートお買い物券 100スマイル → ファミリーマートお買い物券500円
すかいらーくご優待券 1,000スマイル → すかいらーくご優待券5,000円

 

他のポイントに交換する

ポイント移行 必要ポイント(スマイル)
WAONポイント 200スマイル → 1,000WAONポイント
Tポイント 200スマイル → 1,000Tポイント
楽天スーパーポイント 200スマイル → 1,000楽天スーパーポイント
Pontaポイント 200スマイル → 1,000Pontaポイント
ANAマイレージクラブ 200スマイル → 600マイル
JALマイレージバンク 200スマイル → 500マイル
dポイント 200スマイル → 1,000dポイント
WALLETポイント 200スマイル → 1,000WALLETポイント

 

まとめ

オリコカード PayPassは、海外旅行で役立つクレジットカードです。

メリット

  • 年会費が実質無料
  • 海外旅行保険が自動付帯
  • 海外でのショッピングでポイント2倍

デメリット

  • キャッシュレス治療は利用できない
  • ポイント還元率が0.5%と低い

デメリットは海外キャッシュレス治療には対応していないことと、ポイントが貯まらんないのでお得度が低いところですね。

このデメリットを補うための方法は、オリコカード PayPassをメインでなく、サブカードとして持つことです。

クレジットカードに付帯の海外旅行保険は、複数枚のクレジットカードでも「死亡・後遺障害」以外の保険は合算できるので、カードを増やして金額を上乗せできます。

キャッシュレス診療の海外旅行保険が自動付帯する年会費無料クレジットカードを別に作り、オリコカード PayPassを保険額上乗せ用で作ります。

保険の種類 カード名 合計額
オリコカードPayPass REX CARD
傷害死亡・後遺障害 2,000万円 2,000万円 2,000万円
傷害治療費用 200万円 200万円 400万円
疾病治療費用 200万円 200万円 400万円
賠償責任 2,000万円 2,000万円 4,000万円
救援者費用 200万円 200万円 400万円
携行品損害 20万円 20万円 40万円

例えば、年会費無料クレジットカードの中でも補償額が充実しているREX CARDはキャッシュレス治療対応なので、REX CARDをメインカードとして作ります。

そして、オリコカード PayPassをサブカードとして持てば、海外でケガや病気になったときに、200万円分はREX CARDでキャッシュレス治療が使えるので立替えが発生しません。

REX CARDの傷害治療で200万円、傷害治療で200万円がキャッシュレス診療でカバーできます。

それを上回る医療費になった場合には、クレジットカード払いの立て替え払いをして、帰国後にオリコカード PayPassの引受保険会社に保険請求をします。

カード付帯の海外旅行保険を合算できる特徴を活かして、オリコカード PayPassとキャッシュレス診療のあるREX CARDのようなクレジットカードを組み合わせて、最高に充実した無料の海外旅行保険環境を作るのはおすすめです。

 

オリコカード PayPassの基本情報

クレジットカード名 オリコカード PayPass(ペイパス)
発行元 オリエントコーポレーション
本人年会費 初年度年会費無料。年1回のカード利用で翌年も年会費無料
ETCカード 年会費無料
家族カード 年会費無料
国際ブランド MasterCard
ポイントプログラム 暮らスマイル
ポイント還元率 0.5%
ポイント有効期限 13ヶ月~24ヶ月間
ポイントモール オリコモール
マイル ANA・JAL 
電子マネー MasterCardコンタクトレス
Apple Pay
海外旅行保険 付帯条件 自動付帯
傷害死亡・後遺障害 2,000万円 
傷害治療費用 200万円 
疾病治療費用 200万円 
救援者費用 200万円 
賠償責任 2,000万円 
携行品損害 20万円(免責1事故3,000円) 
国内旅行保険 付帯条件 自動付帯
死亡・後遺障害 1,000万円
入院保険金日額
通院保険金日額
ショッピング保険
紛失・盗難保険 クレジットカードの紛失・盗難で不正使用の被害にあった場合、届け出た60日前にさかのぼり、それ以降に不正使用された損害をオリコが負担。
申し込み資格 原則として年齢18歳以上の方(高校生は除く)
発行期間 最短8営業日

-オリコカード
-,

© 2023 海外カードコム