オリコiBは、オリエントコーポレーションが発行するクレジットカードです。
オリコiBのメリット
- 年会費は実質無料
- 傷害・疾病治療200万円の海外旅行保険が自動付帯
- 後払い電子マネーのiDとQUICPayが使える
- 入会後4ヶ月はポイント3倍
年会費は実質無料
年会費は初年度無料です。
2年目は1,350円の年会費がかかりますが、簡単に無料にできる方法があります。
それは、年に1回だけオリコiBカードで買い物をすること。
金額の大きい小さいにかかわらず、たった1回だけでも買い物にオリコiBを使うだけで、年会費が実質無料になります。
『1回でも面倒だな~』と思う人には、年会費永年無料でより治療補償が大きいエポスカードがおすすめです。
傷害・疾病治療200万円の海外旅行保険が自動付帯
海外旅行でケガや病気をしたときに必要な保険の、傷害治療費と疾病(しっぺい)治療費が200万円と充実しています。
しかも、自動付帯なので海外旅行に行くと、自動的に保険が有効になり便利。
オリコiBでツアー代を支払ったりする必要もなく、うっかり忘れの心配も不要です。
200万円の保険金額は、軽めのケガや病気治療のような、かかる可能性の高い治療費には十分な補償金額です。
保険の種類 | 保険金額 |
死亡・後遺障害 | 2,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 200万円 |
携行品損害 | 20万円(免責1事故3,000円) |
賠償責任 | 2,000万円 |
救援者費用等 | 200万円 |
年会費無料のクレジットカードの中で、補償額は充実しているオリコiBですが、キャッシュレス診療には対応していない点は注意が必要です。
有償の海外旅行保険には入らずに、クレジットカード付帯の保険だけでカバーしたいなら、キャッシュレス診療に対応しているエポスカードなどをメインカードとして保有し、補償額を上乗せする目的でオリコiBを持つのがおすすめです。
死亡・後遺障害以外は、他のクレジットカードに付帯する補償と合算することができます。
保険の種類 | エポスカード | オリコiB | 合算後金額 |
傷害治療 | 200万円 | 200万円 | 400万円 |
疾病治療 | 270万円 | 200万円 | 470万円 |
年会費無料のクレジットカードのなかで、治療費用(傷害・疾病)が最高クラスのエポスカードは一押しです。
後払い電子マネーのiDとQUICPayが使える
オリコiBは、iDとQUICPayの2種類の電子マネーを搭載しています。
2種類とも後払い方式なので、残額を心配したり事前にチャージをする必用がありません。
利用方法は簡単で、Apple Payやおサイフケータイをレジ端末にタッチするだけ。
後払いなので、クレジットカード利用額と合わせて請求されます。
iD・QUICPayの利用でもしっかりポイントが貯まります。
私はコンビニでの支払いに、Apple PayのiDを必ず使います。『ピッ!』って一瞬で会計が終わります。
もう、コンビニ支払いは後払い電子マネー以外は考えられません。
入会後4ヶ月はポイント3倍
入会特典として、オリコiBを作ってから4カ月間は、ポイント(スマイル)が3倍にアップします。
※オリコカードのポイントプログラムは「暮らスマイル」。
※1スマイルは5オリコポイントなります。
オリコiBのデメリット
ポイント還元率が0.5%と低い
一般的に、1%以上が高還元率と言われているので、その半分ですのでたまり方も半分になっています。
少しでも多くのポイントを貯めたい方には向きません。
オリコiBはこんな人におすすめ!
オリコiBを作ると得する方は以下のような人です。
オリコiBは海外旅行保険代を節約したい
海外旅行でケガや病気になったときに必要な、傷害・疾病治療費がそれぞれ200万円と高額です。
しかも、自動付帯なので、海外旅行に行くだけで保険が有効になり手間いらず。
また、傷害・疾病治療費を増額したい場合、他の年会費無料クレジットカードを追加で申し込むことで、1千万円くらいまで治療費を大幅アップさせることもできます。
追加で作る場合に一番おすすめなのが、傷害治療270万円・疾病治療200万円のエポスカードです。
オリコiBのポイントプログラム
ポイントを貯める
オリコiBの利用で貯まるのは「暮らスマイル」ポイント。
ショッピング額1,000円につき1スマイル(ポイント)貯まり、1スマイルは5オリコポイントになります。
ポイント還元率は0.5%。
ポイントが貯まるのはこんな時
- ネットショッピング
- コンビニでの買い物
- スーパーでの買い物
- 水道光熱費などの公共料金
オリコモールで倍増ポイントをもらう
オリコカードが運営するポイントモールが「オリコモール」です。
出店店舗数は600店舗以上あります。
オリコモールを経由して、アマゾンや楽天、Yahoo!ショッピングなどで買い物をすると、1,000円につき1ポイントもらえるスマイルポイントに加え、オリコポイントも追加で最大15%もらえます。
ポイントを使う(交換する)
貯まったポイント(スマイル)は、Amazonギフト券やTポイント、ANAマイルなどへ交換可能です。
参考にAmazonギフト券5,000円に交換するために、オリコiBでいくらの買い物利用をする必要があるのかを見てみましょう。
月に83,333円をカード利用すると、1年間で1,000スマイル貯まり、5,000円分のAmazonギフト券を手に入れることができます。
オリコiBカード月利用額 | 83,333円 |
オリコiBカード年利用額 | 100万円 |
スマイル | 1,000スマイル |
オリコポイント | 5,000ポイント |
Amazonギフト券 | 5,000円 |
8万円以上というのは難しいと思う方でも、半額の41,666円なら行けそうな気がしませんか?
オリコiBはネットショッピングや普段の買い物以外にも、水道光熱費や携帯料金でもポイントが貯まるので、月41,666円以上をクリアできる人は多いのではないでしょうか。
月41,666円以上がクリアでき1年間継続すると、Amazonギフト券2,500円分を手に入れられます。
※スマイルから一旦オリコポイントへ移行し、その後オンラインクーポンや他のポイントプログラムへ交換します。
オンラインクーポンに交換する
オンラインクーポン | 必要ポイント(スマイル) |
Amazonギフト券 | 100スマイル → Amazonギフト券500円 400スマイル → Amazonギフト券2,000円 1,000スマイル → Amazonギフト券5,000円 |
iTunesギフトコード | 100スマイル → iTunesギフトコード500円 300スマイル → iTunesギフトコード1,500円 |
LINEギフトコード | 100スマイル → LINEギフトコード500円 |
nanacoギフト | 200スマイル → nanacoギフト1,000円 |
EdyギフトID | 200スマイル → EdyギフトID1,000円 |
ファミリーマートお買い物券 | 100スマイル → ファミリーマートお買い物券500円 |
すかいらーくご優待券 | 1,000スマイル → すかいらーくご優待券5,000円 |
他のポイントに交換する
ポイント移行 | 必要ポイント(スマイル) |
WAONポイント | 200スマイル → 1,000WAONポイント |
Tポイント | 200スマイル → 1,000Tポイント |
楽天スーパーポイント | 200スマイル → 1,000楽天スーパーポイント |
Pontaポイント | 200スマイル → 1,000Pontaポイント |
ANAマイレージクラブ | 200スマイル → 600マイル |
JALマイレージバンク | 200スマイル → 500マイル |
dポイント | 200スマイル → 1,000dポイント |
WALLETポイント | 200スマイル → 1,000WALLETポイント |
まとめ
オリコiBはポイント還元率が低めなので、クレジットカードを使ってポイントを貯めて得したい方には向いていません。
「オリコiBはこんな人におすすめ!」でも書きましたが、海外旅行によく行かれる方で海外旅行保険を充実させたい方におすすめです。
キャッシュレス診療には対応していないので、海外旅行保険をまかなうメインカードとしてではなく、エポスカードなどのキャッシュレス診療対応カードに、上乗せするサブカードとして保有するのがおすすめです。
オリコiBの基本情報
クレジットカード名 | オリコiB | |
発行元 | オリエントコーポレーション | |
本人年会費 | 初年度年会費無料 2年目以降1,250円(税別)※年1回の買い物利用で次年度年会費無料。 | |
ETCカード | 年会費無料 | |
家族カード | 年会費無料 | |
国際ブランド | VISA・MasterCard・JCB | |
ポイントプログラム | 暮らスマイル | |
ポイント還元率 | 0.5% | |
ポイント有効期限 | 24ヶ月 | |
ポイントモール | オリコモール | |
マイル | ANA・JAL | |
電子マネー | iD・QUICPay | |
Apple Pay | 対応(iD) | |
支払い方法 | 1回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス一括払い、ボーナス併用払い | |
海外旅行保険 | 付帯条件 | 自動付帯 |
傷害死亡・後遺障害 | 2,000万円 | |
傷害治療費用 | 200万円 | |
疾病治療費用 | 200万円 | |
救援者費用 | 200万円 | |
賠償責任 | 2,000万円 | |
携行品損害 | 20万円※免責3,000円 | |
国内旅行保険 | 付帯条件 | 自動付帯 |
死亡・後遺障害 | 1,000万円 | |
入院保険金日額 | ー | |
通院保険金日額 | ー | |
ショッピング保険 | ー | |
紛失・盗難保険 | カードの紛失・盗難で不正使用被害にあった場合、届け出た日の60日前にさかのぼり、それ以降に不正使用された損害をオリコが負担。 | |
キャッシング利率 | 15~18% | |
申し込み資格 | 年齢18歳以上の方(高校生は除く) | |
発行期間 | 最短8営業日(オンライン申込) |