セゾンカード

ロフトカードはロフトユーザーなら作るべきお得クレジットカード!毎月最後の金・土・日はパルコ全店で10%オフ!

ロフト(Loft)カードは、ロフトでよく買い物をする方向けのクレジットカードです。

毎月の最後の金・土・日は全国のパルコで10%オフで買い物ができるお得なカード!

たまったポイントに有効期限はないので、ず~っとほったらかしでため放題できます。

年会費無料で維持費が一切かかりませんので、たまにしかロフトで買い物をしない人でも、ロフト用買い物カードとして持っておいても損は一切ありません。

月終わりの金・土・日に買い物を集中させれば、お洒落な雑貨がいつも10%割引で買えちゃうので持っておいて損のないクレジットカードですよ!

ロフト(Loft)カードのメリット

年会費無料

入会金・年会費とも無料です。

※ロフト・アメリカン・エキスプレス・カードだけは、年会費3,000円(税抜)がかかります。

毎月末の金・土・日は10%オフ

毎月の最後の金・土・日の3日間は、ロフト全店でのロフトカード利用の買い物で、買い物金額10%オフになりとてもお得です!

5%オフ割引というのはけっこう見かけますが、10%オフというのはお得すぎでありがたいですね。

※1回の買い物額が1,000円(税抜き)以上のものが対象となります。

ポイント有効期限が無期限

ロフトカードは永久不滅ポイントで有名なセゾンカードが発行元です。

ポイントプログラムは永久不滅ポイントですので、ポイント有効期限はもちろん無期限です。

ポイントの有効期限切れを気にして、欲しくもない商品と無理矢理交換したり、交換できるほど多くたまっていないので、そのまま期限切れをむかえて無駄にしてしまったりといったことがおこりません。

自分が希望する交換方法が可能になるポイント数になるまでじっくりとためられます。

ポイントプログラム「永久不滅.com」

ポイントのたまり方 1,000円につき1ポイント
金額に換算すると 1ポイント5円相当

ポイント交換先として人気のキャッシュバックがある

ポイント交換先には、生活家電や美容家電、キッチン雑貨といった商品類への交換もあります。

しかし、欲しい商品が見つからないことが多く、やはり、おすすめは一番人気でもある「ポイントdeお買物サービス」という実質的なキャッシュバックサービスです。

ポイントdeお買物サービスは、クレジットカード請求額からポイント分を差し引いてくれるサービスです。

その他には、Amazonギフト券やUCギフトカード、nanacoカードといったものが人気があります。

一番人気の、実質キャッシュバックのポイントdeお買い物サービスですが、ちょっと弱点があります。

通常1ポイント5円相当なのですが、キャッシュバックの場合、4.5円相当になります。

200ポイントためてキャッシュバックにする場合、900円相当になります。

Amazonギフト券の場合は5円相当なので200ポイントが1,000円分のAmazonギフト券になります。

100円の違いはありますが、それでもポイントdeお買い物サービスが1番人気なのは、やはり、ポイント交換の手間が一番少なくて面倒くさくないからでしょう。

その他の特長

4カ所で即日発行・受け取りができる

日本各地で即日受け取りができるセゾンカードインターナショナルやPARCOカードとは違い、ロフトカードは全国でも4カ所しか即日受け取り対応をしていません。

即日発行・受け取りができる店舗は下記の通りです。

仙台パルコ
仙台パルコ2
浦和パルコ
静岡パルコ

エリアとしては3カ所のみとなります。

関東エリアではゆいいつ浦和パルコだけが対応しています。

もし、上記エリア以外にお住まいで、急ぎでクレジットカードが欲しい場合は、セゾンカードインターナショナルがおすすめです。

全国23都道府県で即日受け取りが可能ですので、ロフトカードよりは対応エリアが大幅に増えます。

※審査の状況や事務手続き、申し込み時間などの諸事情により、即日発行に至らない場合もあります。
※パルコのセゾンカウンターへ行く際は、事前に営業時間や受け取りに必要な書類やもちものなどの確認をしてから行くようにしましょう。

全国の西友・リヴィンで5%OFF

毎月5日と20日は、全国の西友・リヴィンでセゾンカードをクレジット利用すると、食料品から衣料品まで5%OFFになります。

ただし、購入時の割引ではなく、クレジット月額引落しされる時に引かれての請求になります。

永久不滅ポイントをdocomoやauのポイントに移行可能

ドコモのdポイントクラブ、auのau WALLETポイントプログラムに移行ができます。

ドコモ:永久不滅ポイント200ポイント → dポイント1,000ポイント
au:永久不滅ポイント200ポイント → auWALLETポイント1,000ポイント

国際ブランドが4種類から選べる

国際ブランドがVisa・MasterCard・JCB・アメリカン・エキスプレスから選べます。

海外旅行へ行く機会のある方は、世界中で使えるお店が多いVisaかMasterCardをおすすめします。

ロフトカードのデメリット

ポイント還元率が0.5%と低い

ロフトでの月終わりの金・土・日の10%オフはとてもお得です。

しかし、ロフト以外での買い物時には、ポイント還元率が0.5%と低いのがマイナスポイントです。

まとめ

ロフトカードのメリットをおさらいしましょう。

  • 年会費が永久無料
  • 毎月最後の金・土・日が10オフ
  • ポイント有効期限がない

ロフトカードの一番のメリットは毎月最後の金・土・日にクレジット利用すると10%オフになることです。

ロフトでの買い物が多い方にとっては還元率10%オフ相当のメリットはとてもお得です。

月終わりの週末に毎回10,000円分の買い物をロフトでする場合、毎回9,000円で済むわけですからうれしいですね。

仮に、ロフトでの買い物回数や金額があまり多くない方でも、買い物をするのは月終わりの週末に決めてロフトで買い物をすれば、毎回10%オフになります。

ですので、年会費無料でポイント有効期限のないロフトカードは、作っておいて損はないです!

ロフトでの買い物用として1枚作っておきましょう!

ロフト(Loft)カードの基本情報

クレジットカード名 ロフトカード
発行元 クレディセゾン
年会費 無料。ロフト・アメリカン・エキスプレス・カードのみ年会費3,000円(税抜き)。
ポイント還元率 平均1.20%
国際ブランド Visa・MasterCard・JCB・Amex
ポイント有効期限 無期限(永久不滅)
ETCカード 年会費無料
家族カード
マイレージ ANA・JAL
電子マネー
アップルペイ
支払い方法 1回払い、2回払い、リボ払い、ボーナス一括払い、ボーナス2回払い
海外旅行保険 ロフト・アメリカン・エキスプレス・カードのみ。海外旅行のみ自動付帯。
 傷害死亡・後遺障害 最高3,000万円
 賠償責任 3,000万円(免責金額1,000円)
 傷害治療費用 300万円
 疾病治療費用 300万円
 救援者費用 200万円
 携行品損害 30万円
申し込み資格 18歳以上(高校生は除く)の方で、クレディセゾンの提携する金融機関に決済口座をお持ちの方※未成年の方は親権者(ご両親)の同意が必須
発行期間 即日~1週間程度(即日は店頭受取り可能な場合のみ)

-セゾンカード
-,

© 2023 海外カードコム