JCB一般カード(オリジナルシリーズ)
- 国際ブランド
JCB一般カードの特徴
- 初年度無料、2年目以降1,350円(※条件付き無料)
- 最短当日発行
- ワイキキのトロリーピンクラインが無料
- ワイキキのJCBプラザラウンジが使える
- ポイント最大20倍
- 年会費
- 初年度無料、2年目以降1,350円
- 国際ブランド
- JCB
- 交換できるマイル
- ANAマイル、JALマイル、スカイマイル(デルタ)
- 付帯保険
- 海外旅行・国内旅行・ショッピング
- ポイント還元率
- 0.5%
- ポイントプログラム
- Oki Dokiポイント
JCB一般カードは日本で唯一の国際ブランド「JCB」が発行する、基本となるクレジットカードです。
JCB一般カードはオンライン申込で初年度年会費無料、また、2年目以降もWEB明細サービス利用と年間50万円以上の利用で年会費無料になります。
ポイントプログラムはOki Dokiポイントで、月額利用1,000円ごとに1ポイントたまります。
さらに、海外旅行で使うとポイントが2倍にアップします。
JCB一般カードの主な特長
初年度の年会費が無料!
オンライン(インターネット)からの入会申し込みで、初年度年会費が無料になります。
また、2年目以降についても、WEB明細サービス申し込みと、年間利用額50万円以上を達成することで年会費が無料になります。
月に約41,666円以上のクレジットカード利用が見込めるなら、JCB一般カードは実質年会費無料カードと言えます。
水道光熱費などの公共料金や、スマホ代やネット接続料金、日々の食料品購入代金をJCB一般カードに一本化することで、月額41,666円以上をクリアできる方は多いのではないでしょうか。
Oki Doki ランド経由のネット通販でポイント最大20倍
JCBが運営するポイント優待サイトの「Oki doki ランド」を経由して、利用者の多い、大手通販サイトのアマゾン、楽天、Yahoo!ショッピングなどでネット通販をすると、Oki Dokiポイントが常時2倍になります。
また、ショップによっては、最大でポイントが20倍になりこともあるので、とてもお得になる可能があります。
ハワイなど海外人気旅行先に日本語OKのJCBプラザラウンジあり!
日本人観光客が多く訪れる人気の海外旅行先には、日本語対応が可能なスタッフが常駐するJCBプラザラウンジがあります。
現地の観光情報などを教えてもらえたりするのはもちろん、クレジットカードの紛失・盗難時の海外専用緊急再発行カードの受取りや、荷物の一時預かりなど便利なサービスを提供しています。
JCBプラザラウンジ一覧
アメリカ | ロサンゼルス |
ホノルル | |
グアム | |
韓国 | ソウル |
台湾 | 台北 |
中国 | 香港 |
シンガポール | シンガポール |
タイ | バンコク |
フランス | パリ |
ハワイのワイキキ・トロリー(ピンクライン)が無料で乗り放題!
ハワイ旅行中にワイキキ観光をする際に、手軽な移動手段としてトロリーバスは人気です。
このトロリーバス(ピンクライン)が、JCB一般カードを見せるだけで、無料で乗れるようになります。
うれしいことに、JCB一般カードを持っている本人と、同乗のご家族大人1名と子供2名(11歳以下)まで対象となるんです。
家族が同乗する場合、乗車時にワイキキ・トロリーのスタッフさんに「ファミリー」と言います。
ハワイ旅行はけっこうお金かかりますから、少しでもお小遣いを増やすためにも、JCB一般カードは、持って行きたいクレジットカードですね。
「JCB海外優待たびらば」や「JCBハワイガイド」アプリをもって、トロリーバスに乗ってショッピングをお得に楽しむのもおすすめです。
トロリーバスピンクラインのバス停一覧
アラモアナ・センター方面 | T ギャラリア ハワイ |
モアナ・サーフライダー・ウェスティン | |
デューク・カハナモク像 | |
アストン・ワイキキ・ビーチ・ホテル | |
ヒルトン・ワイキキ・ビーチ | |
インターナショナル・マーケットプレイス | |
コートヤード・バイ・マリオット | |
ワイキキ・ゲートウェイ・ホテル | |
サラトガ通り(郵便局前) | |
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ(カリア通り) | |
アクア・パームズ ワイキキ | |
アラモアナセンター/サックス・オフ・フィフス | |
アラモアナセンター(海側) | |
ワイキキ方面 | イリカイ・ホテル・ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ |
サラトガ通り(トランプ・ホテル) | |
エッグスンシングス |
海外でクレジット利用するとポイントが2倍
国内ではOki Dokiポイントが1,000円につき1ポイントつきますが、旅行や出張などで海外に行って使うと、ポイントが2倍にアップします。
何かと財布のひもが緩む海外旅行です、使った分はきっちりとポイント還元したいですよね。
海外旅行に行く機会の多い方は、ポイントをためやすいですよ!
その他のサービス・特典
Oki Dokiポイントをディズニーパークチケットに交換できる
たまったOki Dokiポイントをディズニーパークチケットに交換することができます。
1,400ポイントで1人分のパークチケットと交換可能です。1,400ポイントをためるには、年間で140万円使う必要があります。月額にすると約116,000円になります。
ディズニーパークチケットをもらうためにカードを使うというよりは、ディズニー好きで、今すでに他のクレジットカードで年間140万円以上使っている方が、ただでディズニーチケットもらえるならJCB一般カードに乗り換えた方がお得になるといった感じです。
海外Wi-Fiレンタルが20%オフ!
海外旅行用のレンタルWi-Fiサービスを提供するグローバルWi-FiとJCBが提携し、通常レンタル料金の20%オフで海外Wi-Fiレンタルができます。
まとめ
JCB一般カードは、JCBの一番基本となるクレジットカードです。
年会費は初年度無料で、2年目以降もWeb明細の利用と年間50万円以上の利用で年会費無料にできます。
JCB一般カードのポイント還元率は基本0.5%と低めなのが気になりますが、優待店舗(JCB ORIGINAL SERIESパートナー)のAmazonやセブンイレブン、スターバックスなどでJCB一般カードを使えば、ポイントが3~10倍に大幅アップしますのでカバーすることができます。
海外旅行者向けのサービスとして特にお得なのが、ハワイ旅行でのワイキキでの便利なサービスです。
- ワイキキのトロリーピンクラインが無料
- ワイキキのJCBプラザラウンジが使える
JCB一般カードをハワイ旅行に持っていけば、ワイキキとアラモアナ周辺の移動がトロリーで無料になりますし、クレジットカードの紛失盗難時の即日再発行などもJCBプラザラウンジで対応でき、安心感が高まり頼れる存在です。
JCB一般カードがおすすめな方をまとめると、以下のような感じです。
こんな方におすすめ
- ハワイでトロリーやラウンジを無料で利用したい
- クレジットカードのスピード発行を希望
- 年間50万円以上は利用するしWeb明細でOK
- 最上級カードの「THE CLASS」を目指したい
- Amazonで通販する機会が多い
- セブンイレブンでよく買い物をする
- スターバックスをよく利用する
JCBが誇る最上級カードの「THE CLASS」は多くの方があこがれる、ラグジュアリーカードです。
将来、このステータス抜群のTHE CLASSを作りたいなら、JCBプロバーカードのJCB一般カードを作ることからスタートできます。
普段使いのメインカードとしてJCB一般カードを使い、JCBゴールドカードやプラチナと利用実績を積み上げていくと、いつの日かTHE CLASSのお誘い(インビテーション)が来る可能性があります!
JCB一般カードの基本情報
クレジットカード名 | JCB一般カード | |
発行元 | JCB | |
本人年会費 | 初年度無料、2年目以降1,350円。※オンライン申込で初年度年会費無料、また、2年目以降もWEB明細サービス利用と年間50万円以上の利用で年会費無料 | |
ETCカード | 年会費無料 | |
家族カード | 年会費400円。本会員の翌年の年会費が無料の場合、家族会員も無料 | |
ポイント還元率 | 0.5%~ | |
国際ブランド | JCB | |
ポイント有効期限 | 24ヶ月 | |
ポイントモール | Oki Doki ランド | |
マイル | ANA・JAL・デルタ(スカイマイル) | |
電子マネー | QUICPay | |
アップルペイ | 対応 | |
海外旅行保険 | 付帯条件 | 利用付帯 ※要MyJチェック登録 |
傷害死亡・後遺障害 | 3,000万円 | |
傷害治療費用 | 100万円 | |
疾病治療費用 | 100万円 | |
救援者費用 | 100万円 | |
携行品損害 | 20万円 ※保険期間中100万円限度 |
|
賠償責任 | 2,000万円 | |
国内旅行保険 | 付帯条件 | 利用付帯 ※要MyJチェック登録 |
死亡・後遺障害 | 3,000万円 | |
入院保険金日額 | ー | |
通院保険金日額 | ー | |
海外ショッピング保険 | 100万円 | |
申し込み資格 | 原則として18歳以上で、本人または配偶者に安定継続収入のある方(学生不可) | |
発行期間 | 最短即日発行~約1週間 ※オンライン口座設定可能の場合、最短翌日 |