ジャックスカード

R-styleカードは海外旅行保険が自動付帯なのに年会費が実質無料のクレジットカード!

R-styleカードは、三菱UFJフィナンシャル・グループのジャックスが発行するクレジットカード。

R-styleカードは、海外旅行で便利なクレジットカードです。

そんな海外でお得なR-styleカードのメリット・デメリットをご紹介します。

R-styleカードのメリット

  • R-styleカードは年会費が実質無料
  • 充実の海外旅行保険が自動付帯
  • ポイントがいつでも2倍、12月は5倍!
  • リボ払いの金利が9.9%と低い

R-styleカードは年会費が実質無料

R-styleカードは、初年度の年会費が無料です。

2年目以降は年会費1,350円。

しかし、年1回でもR-styleカードで買い物をすると、年会費が無料です。

実質的に年会費無料のクレジットカードと言えます。

金額の大小を問わず、1年に1回でもコンビニで飲み物や弁当を買えば、それだけで年会費が無料になるのはうれしいですね。

充実の海外旅行保険が自動付帯

R-styleカードには、年会費無料クレジットカードの中では最高クラスの、海外旅行保険が自動付帯しています。

海外旅行で一番利用する可能性の高い、傷害治療と疾病治療の両保険が最高200万円も補償されます。

年会費無料のクレジットカードとしては、最高クラスの手厚い補償です。

保険の種類 最高保険金額
死亡・後遺障害 2,000万円
傷害治療費用 200万円
疾病治療費用 200万円
携行品損害 20万円(免責1事故3,000円)
賠償責任 2,000万円
救援者費用等 200万円

傷害治療費とは、ケガが原因で医師の治療を受けた場合にかかった、診療や入院費用などのことです。

疾病治療費とは、病気が原因で医師の治療を受けた場合にかかった、診療や入院費用などのことです。

海外旅行に行くと、自動的に海外旅行保険が有効になります。

利用付帯のクレジットカードのように、海外ツアーの料金や航空チケットなどを購入をする必要がないので便利です。

ポイントがいつでも2倍、12月は5倍!

ジャックスが発行するクレジットカードで買い物をして貯まるポイントは、基本200円につき1ポイントです。

しかし、R-styleカードは200円に2ポイントなので、ポイントが2倍もらえます。

また、12月中のカードショッピングは、さらにポイントがアップし、200円につき5ポイントももらえます。

リボ払いの金利が9.9%と低い

リボ払いの金利手数料は、多くのクレジットカードが15%程度です。

例えば、R-styleカードと同じくリボ払い専用で、海外旅行保険が自動付帯するJCB エイトは金利15%です。

しかし、R-styleカードは金利手数料が9.9%と通常の3分の2以下と低いです。

同じリボ払いのクレジットカードでも、金利手数料を約30%節約できるのはメリットですね。

できるだけ利息を低くおさえたい人に、R-styleカードはおすすめです。

R-styleカードのデメリット

リボ払い金額の上限が3万円と低い

「普段は1回払いなんだけど、今月はお金が厳しいからリボ払いで金額を低く抑えたい。」といった使い方をしたい人は多いのではないでしょうか。

これは、リボ払いは金利を多く支払うことになり、損だということを理解しているからですね。

多くのリボ専用クレジットカードでは、1回払いとリボ払いを併用したいという要望に対応するために、自分で自由に返済額の設定できるカードが多いです。

返済額を上限いっぱいまで設定すれば、1回払いにできます。

しかし、R-styleカードは設定できる金額が3万円という、上限が設けられています。

3万円を超える金額にはリボ払い金利がかかるので、その点がデメリットです。

ただし、超えた分をジャックスのカスタマーセンターへの電話や会員サイト上で、繰り上げで返済することは可能です。

1回払いとリボ払いの併用を、制約なく自由にやりたい人には不便ですね。

その他のお得・便利なサービス・特典

クレジットカード盗難保険

R-styleカードの紛失や盗難により、不正使用されるなどの損害を被った場合、届出前60日と、届出後60日の計121日間の長期にわたり補償されます。

ポイントプログラムは「ラブリィポイント」

R-styleカードで買い物をすると、ラブリィポイントが貯まります。

ラブリィポイントの貯め方、使い方をご紹介します。

ポイントを貯める

ラブリィポイントは、月間買い物利用額200円につき2ポイント貯まります。

普段のスーパーやコンビニでの買い物や、水道光熱費や携帯料金の支払いでもラブリィポイントは貯まります。

ポイント還元率は1%です。

ポイントが貯まるショッピングの例

  • ネットショッピング
  • コンビニでの買い物
  • スーパーでの買い物
  • 水道光熱費などの公共料金

ポイントサイト「JACCSモール」

R-styleカードを発行するジャックスカードでは、ショップ数が500以上もある、ポイントモールの「JACCSモール(ジャックスモール)」を運営しています。

R-styleカードは、ポイント還元率は1.0%と高還元率です。

さらに、JACCSモールを経由して、総合通販大手のAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで買い物をすると、還元率を1.5%くらいまでに引き上げることができます。

例えば、JACCSモールを経由してAmazonで買い物をすると、通常もらえるラブリィポイント1%(Jデポに交換した場合)に加え0.5%がプラスされ、1.5%に引き上げられます。

ネットショッピングを日頃多く利用する人は、JACCSモールの活用でお得度が増します。

ポイントを使う(交換する)

貯まったラブリィポイントは、Jデポでキャッシュバックしたり、ギフト券や他のポイントプログラムへ交換することができます。

Jデポでお得にキャッシュバック

JデポはR-styleカードを発行するジャックスカードが提供しているポイント交換の仕組みです。

Jデポには、JデポとJデポモバイルの2種類があります。

Jデポ R-styleカードのカードショッピング利用の請求額から、ラブリィポイントで交換したJデポ金額を差し引いてもらえる。
Jデポモバイル R-styleカードで決済しているNTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルの携帯料金から、ラブリィポイントで交換したJデポモバイル金額を差し引いてもらえる。

また、JデポよりJデポモバイルの方が還元率が高いです。

同じ1,000ポイントでも、Jデポモバイルの方が50円お得です。

交換品 必要ポイント 差し引く額 還元率
Jデポ 1,000 1,050円 1.050%
Jデポモバイル 1,000 1,100円 1.100%

ギフト券などに交換する

R-styleカードで貯まるラブリィポイントを使うなら、還元率がギフト券より高い、キャッシュバックのJデポに交換するのがお得です。

最低必要ポイント数もJデポの方が約3分の1と少ないので、より交換しやすく使いやすいです。

交換品 必要ポイント 交換アイテム 還元率
Jデポ 1,000 1,050円 1.050%
Jデポモバイル 1,000 1,100円 1.110%
Amazonギフト券 3,250 3,000円 0.923%
ANAスカイコイン 3,000 3,000円 1.000%
VJAギフトカード 3,250 3,000円 0.923%
クオカード 3,250 3,000円 0.923%
マックカード 3,250 3,000円 0.923%
ジェフグルメカード 3,250 3,000円 0.923%

※Jデポは横浜インビテーションカードを発行するジャックスカードが提供しているポイント交換の仕組みです。

他のポイントに交換する

ANAマイルや楽天スーパーポイントなどへも移行することができます。

交換品 必要ポイント 移行後
ANAマイル 1,000 600
JALマイル 1,000 500
dポイント 1,000 1,000
WALLETポイント 1,000 1,000
Tポイント 1,000 900
楽天スーパーポイント 1,000 1,000
Gポイント 1,000 1,000
ベルメゾンポイント 1,000 1,000
nanacoポイント 1,000 1,000

【まとめ】R-styleカードはこんな人におすすめ!

R-styleカードのメリットは以下の4つです。

  • 年1回カード利用で年会費が無料
  • 最高クラスの海外旅行保険が自動付帯
  • 海外でのショッピングでポイント2倍

年会費が年1回の利用で無料になるので、実質的にタダで持てるクレジットカードです。

その上、海外旅行で活用できる便利なサービスが複数あります。

そこを踏まえ、R-styleカードどんな人に向いているかと言うと、下記のような人です。

  • 有償の海外旅行保険に入りたくない
  • メインカードの海外旅行保険に上乗せし補償を手厚くしたい
  • 今持っているクレカに海外旅行保険が付いていない

R-styleカードは実質年会費が無料です。

海外旅行の保険を無料で使えたり、今持っているクレカの保険をもっと充実させて安心感をプラスさせたいなら、作っておいて損はありません!

R-styleカードの基本情報

クレジットカード名 R-styleカード
発行元 ジャックス
本人年会費 初年度年会費無料。2年目以降年会費1,350円。年1回のカード利用で翌年も年会費無料
ETCカード 年会費無料
家族カード
国際ブランド VISA
ポイントプログラム ラブリィポイント
ポイント還元率 1.0%
ポイント有効期限 24ヶ月
ポイントモール JACCSモール
マイル ANA・JAL 
電子マネー QUICPay
Apple Pay 対応(QUICPay)
支払い方法 リボルビング払い
海外旅行保険 付帯条件 自動付帯
傷害死亡・後遺障害 2,000万円 
傷害治療費用 200万円 
疾病治療費用 200万円 
救援者費用 200万円 
賠償責任 2,000万円 
携行品損害 20万円(免責1事故3,000円) 
国内旅行保険 付帯条件
死亡・後遺障害
入院保険金日額
通院保険金日額
ショッピング保険
紛失・盗難保険 カードの紛失・盗難による不正使用の損害を、届出前60日、後60日、計121日間補償。
キャッシング利率 15%
申し込み資格 年齢18歳以上(除く高校生)で電話連絡可能な方※未成年者は親権者の同意が必要。
発行期間 1~2週間程度

-ジャックスカード
-,

© 2023 海外カードコム