羽田空港の国際線には航空会社が運営する豪華なラウンジが複数あります。
通常、航空会社ラウンジはその航空会社のビジネスクラスやファーストクラスに搭乗する人や、上級会員資格を持っている人しか利用できません。
しかし、羽田空港国際線にはクレジットカードを持っていれば利用できる、貴重な航空会社ラウンジがあるんです!
羽田空港の国際線を利用するときはいつもエコノミークラスという人でも、以下にご紹介するクレジットカードを作ると、念願の航空会社ラウンジを使い倒せますよ!
クレジットカードで利用できる航空会社ラウンジとは?
ANAやJALなど複数ある羽田空港国際線の航空会社ラウンジの中で、1つだけクレジットカードで利用できる航空会社ラウンジがあります。
それはTIAT LOUNGE(ティアットラウンジ)です。
TIAT LOUNGEは2カ所あります。
- TIAT LOUNGE:4階中央(24時間営業)
- TIAT LOUNGE ANNEX:5階北(7:00~25:00営業)
TIAT LOUNGEは航空会社1社が単独で運営しているのではなく、デルタ航空や中国東方航空など複数の航空会社が共用している航空会社ラウンジです。
共用とはいえ、そこは航空会社ラウンジですので、カードラウンジと違いビールやワインなどのアルコール類や、軽食も無料で提供されます。
シャワーも無料で利用できます。
TIAT LOUNGEは出国審査後の制限エリア内にあるので、飛行機の搭乗締め切り時刻ぎりぎりまで、好みのお酒とおつまみを食べたりと、ゆったりと過ごすことが出来て満足感が高いです。
ワンランク上の上質な海外旅行にするためには、航空会社ラウンジは重要な要素ですよね!
羽田空港国際線の航空会社ラウンジが無料で使えるクレジットカード一覧
2カ所のTIAT LOUNGEを無料で利用できるクレジットカードは、以下のクレジットカードです。
エコノミークラスの利用でも、対象のクレジットカードを持っていれば、上級なサービスを提供する航空会社ラウンジを利用することができるんです。
TIAT LOUNGEを利用することができるクレジットカードは、以下の7種類です。
カード名 | 年会費 |
エムアイカードゴールド | 5,000円 |
マンチェスターユナイテッドカードゴールド | 10,800円 |
ボルシア・ドルトムントカードゴールド | 10,800円 |
TS CUBIC CARD ゴールド | 10,800円 |
ポルシェカード(オーナー限定) | 21,600円 |
レクサスカード(オーナー限定) | 21,600円 |
ラグジュアリーカード | チタン:54,000円 ブラック:108,000円 ゴールド:216,000円 |
一番のおすすめは年会費が最安のエムアイカードゴールド!
TIAT LOUNGEが使える7種類のクレジットカードの中で、一番おすすめなのは年会費が5,000円と格安なエムアイカードゴールドです。
2番目に安いマンチェスターユナイテッドカードゴールドやドルトムントゴールドなどに比べ、年会費は半額と格安です。
また、エムアイカードゴールドは年会費が最安なだけでなく、同伴者1名まで無料でTIAT LOUNGEを利用できお得です。
羽田空港から国際線で旅行や出張で海外へ行く機会の多い方は、エムアイゴールドカードは利用価値がとても大きいです!
レクサスカードやポルシェカードは、そもそも車のオーナーでなければ作れません。
羽田空港から国際線で旅行や出張で海外へ行く機会の多い方は、エムアイゴールドカードは利用価値がとても大きいです!
エムアイカードゴールドは三越伊勢丹グループのクレジットカードですが、海外旅行に便利なサービスが豊富に提供されているので、羽田空港国際線から海外旅行に行く機会のある人には相性がとても良いです。
エムアイカードゴールドの海外旅行に便利なサービス例
- TIAT LOUNGE無料利用
- ハワイのホノルル空港ラウンジ
- 海外旅行保険
- 空港~自宅の手荷物宅配サービスが割安
- 海外キャッシング利息キャッシュバック
年会費を払ってもクレカを作るべきかお得度をチェック
TIAT LOUNGEを無料で使えるクレジットカードの中で、年会費が一番安いエムアイカードゴールドは年会費5,000円です。
TIAT LOUNGEを使いたいために、年会費5,000円を支払ってでも、エムアイカードゴールドを作った方が良いのかを簡単に試算してみました。
試算には、アルコールや軽食が有料のクレジットカードラウンジ「SKY LOUNGE」の価格を用いました。
試算の結果、軽く飲んで食べてシャワーを浴びて1人あたり4,060円と出ました。
もう少しお酒を飲む人なら5,000円を超えそうですよね。
ちなみに、無料の対象にならない人のTIAT LOUNGEの利用料金は大人3,780円です(4~12歳は1,890円)。
この3,780円という金額を見ると、試算して出た4,060円という金額はけっこうリアリティがありますね。
メニュー | 単価 | 数 | 価格 |
軽食のおにぎりセット | 500 | 1 | 500 |
ポテトチップス | 210 | 1 | 210 |
チーズ盛り合わせ | 520 | 1 | 520 |
アイスクリーム | 310 | 1 | 310 |
生ビール | 520 | 2 | 1,040 |
ワイン | 450 | 1 | 450 |
シャワー | 1,030 | 1 | 1,030 |
合計 | 4,060 |
年に2回海外旅行や海外出張などで羽田空港国際線を利用する人なら、エムアイカードゴールドの年会費5,000円は簡単に元が取れますので、エムアイカードゴールドを作る価値ありと判断できます。
もし同伴者がいるなら、年1回の海外旅行での羽田空港国際線利用で元が取れます。
これだけお得なので、アルコールや軽食が有料になってしまうカードラウンジ「スカイラウンジ」が使えるクレジットカードを持っている人は、エムアイカードゴールドを追加で作ってもみるのもおすすめです。
羽田空港国際線のLCC利用でもTIATラウンジが使える!
羽田空港国際線にはLCCの路線が複数あります。
羽田空港出発の時間は、全ての便が早朝と深夜の時間帯出発です。
目的地 | LCC航空会社 | 出発時間 |
ソウル | ピーチ・アビエーション | 1:55 |
台北 | タイガーエア台湾 | 5:50 |
台北 | ピーチ・アビエーション | 5:50 |
香港 | 香港エクスプレス航空 | 6:25 23:55 |
上海 | 春秋航空 | 2:00 |
上海 | ピーチ・アビエーション | 2:10 |
マレーシア | エアアジアX | 23:45 |
羽田でLCCを利用して海外旅行に行くとき、特に早朝便利用の場合ホテル代を浮かせる為に空港で朝まで過ごす人は多いです。
空港ロビーなどで過ごすのは体力的にも疲れるのでとてもつらいですし、LCCのフライトでは座席も狭いのでつらい状況が続きます。
でも、そんな時にエムアイカードゴールドを持っていたら、24時間営業のTIATラウンジ(4階中央)で、出国手続き後からフライトの時間までをTIATラウンジでゆったり過ごせます。
疲れを取ることができますし、軽い食事やアルコールもいただけるので、贅沢なひとときを過ごせます。
LCC利用で航空券代を節約して、できるだけたくさん海外旅行に行きたいという人は、TIATラウンジを利用できるメリットはとても大きいはず。
エムアイカードゴールドの年会費5,000円は、価値ある投資ではないでしょうか?!
まとめ
羽田空港国際線を利用するけど搭乗クラスはエコノミークラスという人でも、最安年会費のエムアイカードゴールドを作ると、ビールやワイン、軽食が無料で提供されるTIAT LOUNGEを利用できてお得です。
1人での利用でも2回利用すれば元が取れます。
同伴者がいる場合は1回使えば元が取れますので、年会費が有料でもTIAT LOUNGE目的でも充分にクレジットカードを作る価値があります。
航空会社ラウンジが利用でき海外旅行の質がワンランク上がる、年会費最安のエムアイカードゴールドはおすすめです!